サンタクロースからプレゼントをもらったり、とても楽しい時間を過ごしました。 クリスマス会(幼) …
図書集会(小) 小学部では、11月26日(土)の学習参観日に図書集会をしました。各学年で、おすすめの本を一冊ずつ選び、友達や保護者のみなさんの前で発表をしました。…
PTA親子活動 今年度のPTA親子活動は、地域教育活動団体の講師の方に来ていただき、幼稚部は親子運動教室、小学部は親子サッカー教室、中・高等部は親子空手教室をそれぞれ開催しました。…
11月13日(日)、富山県総合体育センターで開催された富山県障がい者スポーツ大会(卓球競技会)に、高等部1、2年生の5名が出場しました。今大会に向けて生徒1人1人が「昨年は3位だったので、今年は1位を取りたい。」「ラリーが続くように、頑張りたい。」等の目標を立てて、部活動に取り組んできました。今年初…
10月27日(木)、10月28日(金)に中学部3年生、高等部2,3年生の6名が、福井県へ修学旅行に行きました。米五みそ楽での工場見学や、恐竜博物館、越前松島水族館の施設見学を行い、東尋坊では遊覧船に乗りました。初めての経験も多い中で、生徒同士で助け合いながら、楽しく学びの多い旅行にすることができまし…
高等部 福祉・サービス科では、1年生は11月9日から5日間、2・3 年生は11月7日から10日間インターンシップに参加しました。中学部3年生は、11月15日から3日間の就業体験を行いました。それぞれ企業や事業所等で実習を行い、事前に立てた目標がどれだけ達成できたか振り返りをして、次のステップに向けて…
10月22日(土)に第58回学習発表会が行われました。ステージでは幼稚部、小学部、中・高等部がそれぞれ劇や日々の学びに関する発表を行いました。また、日頃の学習で制作した作品の展示も行いました。 [caption id="attachment_1272" align="alignnone" wi…
9月21日(水)に自衛隊富山地方協力本部より隊員4名が来校され、南極で採取された氷の贈呈式が行われました。きらきらとした冷たい氷を触ったり、数千年前の空気がはじける音を聞いたりしました。「氷の中にペンギンやクマは入っていますか」「南極大陸の生活はどのようですか」など疑問に思ったことを質問し、子供たち…
9月30日(金)にバスと電車を乗り継いで、富山市にある富岩運河環水公園と北陸電力エネルギー館ワンダーラボに行ってきました。環水公園では富岩水上ライン(ソーラー船)に乗船したり展望塔からの景色を眺め たりして、豊かな水と木々の緑が美しい景色を味わいました。ワンダーラボの液体窒素を使った実験では、温度…
夏休みの登校日は、水遊びをしたり、誕生会をしたり、夏休みの思い出の発表会をしたりしました。みんなで楽しい時間を過ごしました。 [caption id="attachment_818" align="alignnone" width="273"] 冷たくて気持ちいい![/caption] …
〒933-0824 富山県高岡市西藤平蔵700番地 TEL : 0766-63-6385 FAX : 0766-63-5884 MAIL : takaokachokaku@ed.pref.toyama.jp